2008年07月03日
カロローゾさん料理教室
先日、ぴあんさんのブログで募集をしていた「トラットリア・イル・カロローゾ」さんの料理教室。
すぐに定員になってしまったようなのですが、その後欠員が出たということで
参加枠に入れていただき(ありがとうございます
)参加をしてきました
お料理教室はほとんど参加したことのない私なんですが
今回はふわとろのオムライスの作り方を教えていただける、ということで
めちゃめちゃ楽しみにしてました☆☆☆
教えていただいたお料理は・・・
* ふわとろオムライス
* こかぶのポタージュ
* かぼちゃのプリン
です^^
カロローゾさんのキッチンにて、シェフ、ハルさんの説明を聞きながら
家庭で簡単に出来るデミグラスソースの作り方、半熟のオムライスのコツ、
濃厚かぼちゃプリンの作り方などを教えていただきました!
レストランのキッチンに立ち入ることなんてなんて滅多にないので
ワクワクです♪♪♪
一般家庭のキッチンよりは広く、レストランのキッチンにしてはこじんまりとした印象の
キッチンには、
業務用のオーブン、ガスコンロ、見たことのない調理グッズなどがあって
思わずキョロキョロ(@▽@)
必要最低限の家電・調理グッズで日々ご飯を作っている主婦にとっては
こういう場所は本当に憧れの場なのです~^^
オムライスの作り方を説明しているハルさん。
見事なフライパン返し。慣れた手つきでサササッ、っとケチャップライスを作ります。
見本をよ~く見てから、オムライスは一人ひとりフライパンを握って作りました。
こちらは、カリスマ主婦☆ぴあんさん。
オムライスにかけるデミグラスソースの味付けをしています~。
私も、スープの味付けを仰せ付かりましたが・・・
大鍋に慣れていなくて加減が分からず、
かなり薄味になってしまったようです~(><)
(あとでハルさん、調整してくれたかな?すみません
)
完成したお料理がこちら。
ふわふわ~な半熟卵と、簡単だけど本格的なデミソースが本当に美味しかった~!
こかぶのスープはとっても優しい味。
かぼちゃや人参やジャガイモはよくスープにするけど、こかぶは初めて!
主張しすぎない味がなかなか良かったです。
奥のお皿はしめ鯖とシーザーサラダ。
ハルさんが用意してくださいました。
「和」のイメージが強いしめ鯖だけど、ハーブ菜によく合いますね^^

そして、デザートのかぼちゃプリン。
濃厚なかぼちゃ味、コクのあるカラメルソースが沁みこんで、美味しかった~!!
身近な材料だけでこんなに美味しく作れるなんて、嬉しい限りです!!
あと、写真にはないけど、全粒粉のパンとわかさぎのフリッターも用意していただき
お腹いっぱい大満足のランチを頂きました^^
今回のメニュー意外にも、ちょっとした工夫で美味しくできちゃう料理のコツなどを
教えていただきながら、
楽しく参加することが出来ました。
ハルさんをはじめ、企画してくださったぴあんさん、一緒に参加してくださった皆さん、
楽しいひと時をありがとうございました~!!
また次回を楽しみにしてます!!!

家に帰ってきて、2食分くらいのランチを食べた私は、もう夕飯はいらない状態( ̄Д ̄)
でも子供達&旦那の分は作らなきゃだし・・・どうしよう・・・
と、考えた結果・・・
昼間のおさらい・・・で、早速作っちゃいました
帰り道に寄ったスパーでデミグラスソースと生クリームを買ってきたので
本格的ふわとろオムライスの完成~で~す☆
やっぱり、頭が記憶しているうちにおさらいをすることが大事だよね!?(笑)
かなりいい感じに出来て、子供達も大満足でした。
オムライスといえばケチャップをかけるものしか作ったことがなかったので
普段、深夜に帰宅して黙々とご飯を食べる旦那も、
これには敏感に反応
明らかにいつもとは違う味を実感したようです(^^;)
すぐに定員になってしまったようなのですが、その後欠員が出たということで
参加枠に入れていただき(ありがとうございます


お料理教室はほとんど参加したことのない私なんですが
今回はふわとろのオムライスの作り方を教えていただける、ということで
めちゃめちゃ楽しみにしてました☆☆☆
教えていただいたお料理は・・・
* ふわとろオムライス
* こかぶのポタージュ
* かぼちゃのプリン
です^^
カロローゾさんのキッチンにて、シェフ、ハルさんの説明を聞きながら
家庭で簡単に出来るデミグラスソースの作り方、半熟のオムライスのコツ、
濃厚かぼちゃプリンの作り方などを教えていただきました!
レストランのキッチンに立ち入ることなんてなんて滅多にないので
ワクワクです♪♪♪
一般家庭のキッチンよりは広く、レストランのキッチンにしてはこじんまりとした印象の
キッチンには、
業務用のオーブン、ガスコンロ、見たことのない調理グッズなどがあって
思わずキョロキョロ(@▽@)
必要最低限の家電・調理グッズで日々ご飯を作っている主婦にとっては
こういう場所は本当に憧れの場なのです~^^


オムライスの作り方を説明しているハルさん。
見事なフライパン返し。慣れた手つきでサササッ、っとケチャップライスを作ります。
見本をよ~く見てから、オムライスは一人ひとりフライパンを握って作りました。

オムライスにかけるデミグラスソースの味付けをしています~。
私も、スープの味付けを仰せ付かりましたが・・・
大鍋に慣れていなくて加減が分からず、
かなり薄味になってしまったようです~(><)
(あとでハルさん、調整してくれたかな?すみません

完成したお料理がこちら。

ふわふわ~な半熟卵と、簡単だけど本格的なデミソースが本当に美味しかった~!
こかぶのスープはとっても優しい味。
かぼちゃや人参やジャガイモはよくスープにするけど、こかぶは初めて!
主張しすぎない味がなかなか良かったです。
奥のお皿はしめ鯖とシーザーサラダ。
ハルさんが用意してくださいました。
「和」のイメージが強いしめ鯖だけど、ハーブ菜によく合いますね^^

そして、デザートのかぼちゃプリン。
濃厚なかぼちゃ味、コクのあるカラメルソースが沁みこんで、美味しかった~!!
身近な材料だけでこんなに美味しく作れるなんて、嬉しい限りです!!
あと、写真にはないけど、全粒粉のパンとわかさぎのフリッターも用意していただき
お腹いっぱい大満足のランチを頂きました^^
今回のメニュー意外にも、ちょっとした工夫で美味しくできちゃう料理のコツなどを
教えていただきながら、
楽しく参加することが出来ました。
ハルさんをはじめ、企画してくださったぴあんさん、一緒に参加してくださった皆さん、
楽しいひと時をありがとうございました~!!
また次回を楽しみにしてます!!!






家に帰ってきて、2食分くらいのランチを食べた私は、もう夕飯はいらない状態( ̄Д ̄)
でも子供達&旦那の分は作らなきゃだし・・・どうしよう・・・
と、考えた結果・・・

昼間のおさらい・・・で、早速作っちゃいました

帰り道に寄ったスパーでデミグラスソースと生クリームを買ってきたので
本格的ふわとろオムライスの完成~で~す☆
やっぱり、頭が記憶しているうちにおさらいをすることが大事だよね!?(笑)
かなりいい感じに出来て、子供達も大満足でした。
オムライスといえばケチャップをかけるものしか作ったことがなかったので
普段、深夜に帰宅して黙々とご飯を食べる旦那も、
これには敏感に反応

明らかにいつもとは違う味を実感したようです(^^;)
Posted by こっこ at 17:47│Comments(11)
│ダイアリー
この記事へのコメント
こっこさん、昨日は本当にありがとうございましたm(_ _)mオムライス、メチャメチャ美味しそうに出来てるじゃないですかぁ〜(*^o^*)さすがです!
旦那様の反応には私も感動です(笑)(>_<)皆さんお料理がお上手でしたのでお教えするのも楽チンでしたよぉ〜(>_<)
こっこさんのキャラ弁教室、いいですねぇ〜(>_<)かなり参加したくなりますよ(*^o^*)あれはアートですからねぇ〜(≧∇≦)
うちの教室もまたお時間がありましたら是非ご参加下さいm(_ _)m
旦那様の反応には私も感動です(笑)(>_<)皆さんお料理がお上手でしたのでお教えするのも楽チンでしたよぉ〜(>_<)
こっこさんのキャラ弁教室、いいですねぇ〜(>_<)かなり参加したくなりますよ(*^o^*)あれはアートですからねぇ〜(≧∇≦)
うちの教室もまたお時間がありましたら是非ご参加下さいm(_ _)m
Posted by ハル at 2008年07月03日 19:22
ふわとろのオムライスいいなー。
そんなん 自分で作ったことないです・・・
ケチャップライスの上に薄焼き卵でくるむことすら
してない気がー・・・
お料理教室も ことの手が離れたら通おうかなー。
夕飯がマンネリ気味で困ったもんです。
おっ 今日は違うねーって 言われる料理作りたいです。
そんなん 自分で作ったことないです・・・
ケチャップライスの上に薄焼き卵でくるむことすら
してない気がー・・・
お料理教室も ことの手が離れたら通おうかなー。
夕飯がマンネリ気味で困ったもんです。
おっ 今日は違うねーって 言われる料理作りたいです。
Posted by みなきょん at 2008年07月03日 19:24
おぉ~っ!さっそく自分のものにしてしまっているところが
さすがこっこさん!
家族が美味しさに気がついてくれるとお料理教室も
行った甲斐があるよね~。
旦那様の疲れも吹きとんだんじゃない?
次回はぜひ参加したいです。
さすがこっこさん!
家族が美味しさに気がついてくれるとお料理教室も
行った甲斐があるよね~。
旦那様の疲れも吹きとんだんじゃない?
次回はぜひ参加したいです。
Posted by tonkichi
at 2008年07月03日 22:58

昨日はご一緒できて嬉しかったです。
人見知りの私に『し~さん?』って、声をかけてくれてありがとう^^
初対面の人ばかりで緊張してたの。。。
こっこさんの声で、なんだかホッとして楽しく過ごせました。
で・・・
今日も私は、こっこさんちのおしゃれな食卓を妄想中。。。笑
ナイフ&フォ~ク?(^皿^)
人見知りの私に『し~さん?』って、声をかけてくれてありがとう^^
初対面の人ばかりで緊張してたの。。。
こっこさんの声で、なんだかホッとして楽しく過ごせました。
で・・・
今日も私は、こっこさんちのおしゃれな食卓を妄想中。。。笑
ナイフ&フォ~ク?(^皿^)
Posted by し~ at 2008年07月04日 00:30
オムライス~~おいしそうにできてるねぇぇぇぇぇ♪♪
私も、デミを作ろうと買い物したものの・・
一つ買い忘れて(笑)デミは次回に。。
また、料理教室やりたいね~
ところで、し~さんとこっこさんは初対面だったのか~(笑)
私も、デミを作ろうと買い物したものの・・
一つ買い忘れて(笑)デミは次回に。。
また、料理教室やりたいね~
ところで、し~さんとこっこさんは初対面だったのか~(笑)
Posted by ぴあん
at 2008年07月04日 10:26

***ハルさんへ***
先日はありがとうございました。
レシピ以外にも、ちょっとした美味しいお料理のポイントなんかも教えていただいて、為になりました。
最近、夕飯メニューもマンネリ気味だったので、
いい刺激になりましたよ~。
また、ぜひ参加させてくださいね^^
***みなきょんさんへ***
私も、いままでオムライスといえば
薄焼き卵でケチャップライスを包むものしか作った事がなかったけど、
今回教えていただいた半熟卵のオムライスとデミグラソースは
本当にレストランのような味で美味しかったんですよ~^^
忘れないうちに、また作りたいな~って思います。
今回参加された方の中には、赤ちゃんをおんぶしているママさんも数人いらっしゃったんですよ~。
子供が小さいと預けて出掛けるのもまた心配だし、
連れて参加できたら安心ですよね^^
みなきょんさん家の近くにもそんな気軽に参加できる料理教室があったらいいですね~。
***tonkichiさんへ***
旦那には、その日、料理教室に行ったことも何も言わずに
オムライスを作って出したんです(^^;)
そしたらやっぱり、すぐに味の違いに気付きましたね~(笑
いつも黙って食べているのに「うまい!」と言われると
「よっしゃ~!」って気分ですね~♪(笑
忘れないうちにまた作って、‘家庭の味’にしたいな♪
***し~さんへ***
え!?し~さん、緊張してたの!?
落ち着いてましたよ~^^
そんな私も、中に入るまではドキドキだったけど・・・
シェフとみなさんの和やかな雰囲気のお陰で
楽しく参加させてもらことが出来ましたよ!
そうそう、今日はナイフ&フォークで肉じゃがでしたのぉ~(^ω^)ムフフ。。。
(どやって食べるんだ!?!?)
先日はありがとうございました。
レシピ以外にも、ちょっとした美味しいお料理のポイントなんかも教えていただいて、為になりました。
最近、夕飯メニューもマンネリ気味だったので、
いい刺激になりましたよ~。
また、ぜひ参加させてくださいね^^
***みなきょんさんへ***
私も、いままでオムライスといえば
薄焼き卵でケチャップライスを包むものしか作った事がなかったけど、
今回教えていただいた半熟卵のオムライスとデミグラソースは
本当にレストランのような味で美味しかったんですよ~^^
忘れないうちに、また作りたいな~って思います。
今回参加された方の中には、赤ちゃんをおんぶしているママさんも数人いらっしゃったんですよ~。
子供が小さいと預けて出掛けるのもまた心配だし、
連れて参加できたら安心ですよね^^
みなきょんさん家の近くにもそんな気軽に参加できる料理教室があったらいいですね~。
***tonkichiさんへ***
旦那には、その日、料理教室に行ったことも何も言わずに
オムライスを作って出したんです(^^;)
そしたらやっぱり、すぐに味の違いに気付きましたね~(笑
いつも黙って食べているのに「うまい!」と言われると
「よっしゃ~!」って気分ですね~♪(笑
忘れないうちにまた作って、‘家庭の味’にしたいな♪
***し~さんへ***
え!?し~さん、緊張してたの!?
落ち着いてましたよ~^^
そんな私も、中に入るまではドキドキだったけど・・・
シェフとみなさんの和やかな雰囲気のお陰で
楽しく参加させてもらことが出来ましたよ!
そうそう、今日はナイフ&フォークで肉じゃがでしたのぉ~(^ω^)ムフフ。。。
(どやって食べるんだ!?!?)
Posted by こっこ at 2008年07月04日 23:39
***ぴあんさんへ***
先日はお世話になりました~。
ぴあんさんとハルさんには、楽しい&美味しい企画をしてくださって、
ホント、感謝!!感謝!!です☆
最近マンネリだった夕飯メニューも、
ちょっと料理スイッチが入った気がしますよ^^(笑
また参加させてくださいね~☆
先日はお世話になりました~。
ぴあんさんとハルさんには、楽しい&美味しい企画をしてくださって、
ホント、感謝!!感謝!!です☆
最近マンネリだった夕飯メニューも、
ちょっと料理スイッチが入った気がしますよ^^(笑
また参加させてくださいね~☆
Posted by こっこ at 2008年07月04日 23:43
先日は、ありがとうございました。
このところ、ナガブロもしていないのにナガブロの方に会う事が多くなってハンドルネームとお顔が一致せずにだいぶ混乱しています。(笑)
あれでも緊張?をしながら、楽しませていただきました。(笑)
ところで、わたしも和みや優麻さんとは昨年知り合い、現在は一部仕事でのお付き合いもさせていただいてます。ご両親共に。。。
そして、つぶつぶカフェさんは、失業中にとなりのDEFさんや大工さんとのご縁で工事の手伝いやOPENの準備をお手伝いしていたんです。
その影響で、環境や健康の勉強・仕事もはじめているんです。なんか、不思議ですね。
次回?は、キャラ弁の話などゆっくりと聞かせてくださいね。
ありがとうございます。
このところ、ナガブロもしていないのにナガブロの方に会う事が多くなってハンドルネームとお顔が一致せずにだいぶ混乱しています。(笑)
あれでも緊張?をしながら、楽しませていただきました。(笑)
ところで、わたしも和みや優麻さんとは昨年知り合い、現在は一部仕事でのお付き合いもさせていただいてます。ご両親共に。。。
そして、つぶつぶカフェさんは、失業中にとなりのDEFさんや大工さんとのご縁で工事の手伝いやOPENの準備をお手伝いしていたんです。
その影響で、環境や健康の勉強・仕事もはじめているんです。なんか、不思議ですね。
次回?は、キャラ弁の話などゆっくりと聞かせてくださいね。
ありがとうございます。
Posted by みさわ at 2008年07月05日 11:42
すんごい美味しそうですね~!
いいないいな~参加してみたかったけれど
チビの大暴れが怖くて^^;
ふわとろオムライスって自宅で作れるんですねぇ・・・
こかぶのスープに、かぼちゃのプリンも濃厚で美味しそうです~
いいないいな~参加してみたかったけれど
チビの大暴れが怖くて^^;
ふわとろオムライスって自宅で作れるんですねぇ・・・
こかぶのスープに、かぼちゃのプリンも濃厚で美味しそうです~
Posted by えんどうまめ
at 2008年07月05日 15:35

■何でも値上げの世の中にとっておきの節約術(オーブンを使おう!)(2)-ドイツ主婦の知恵で対応しよう!
こんにちは。料理教室楽しそうですね。料理教室で料理を覚えれば、節約にもなりますね。わざわざ、行かなくても自分の家で食べられるわけですから。最近なんでも値上げで大変です。私のブログでは、オーブン調理による節約方法を掲載しました。合理的なドイツの主婦に受け継がれている方法です、是非ご覧になってください。
こんにちは。料理教室楽しそうですね。料理教室で料理を覚えれば、節約にもなりますね。わざわざ、行かなくても自分の家で食べられるわけですから。最近なんでも値上げで大変です。私のブログでは、オーブン調理による節約方法を掲載しました。合理的なドイツの主婦に受け継がれている方法です、是非ご覧になってください。
Posted by yutakarlson at 2008年07月06日 11:10
***みさわさんへ***
こちらこそ、先日はありがとうございました~。
え!?緊張してたんですか~!
みさわさんのお陰で、だいぶ和ませて頂きましたよ~^^
トラウマ話、楽しかったで~す♪
そして、注目は・・・Myお箸!
カッコイイな~と思いました。
私も早速実践しようと思いました。
環境や健康のお勉強もされているんですね。。。
次回はそんなお話もまた聞かせてくださいね~☆
***えんどうまめさんへ***
子育てに理解のあるオーナー、ハルさんだから、
こまめちゃん連れでも全然OK!なお料理教室だと思いますよ~^^
またぜひご一緒したいですね^^
この週末は、こかぶのスープアレンジで
ジャガイモスープを作ってみました~。
忘れないうちに色々試さなきゃね^^
***yutakarlsonさんへ***
ご訪問ありがとうございます。
オーブン節約術ですか~。。。
またのちほどゆっくり見させていただきたいと思います。
最近は本当に食品やらガソリンやら値上げ値上げで
以前にも増して、節約や物の有効利用、リサイクルに感心が高まりますね。
こちらこそ、先日はありがとうございました~。
え!?緊張してたんですか~!
みさわさんのお陰で、だいぶ和ませて頂きましたよ~^^
トラウマ話、楽しかったで~す♪
そして、注目は・・・Myお箸!
カッコイイな~と思いました。
私も早速実践しようと思いました。
環境や健康のお勉強もされているんですね。。。
次回はそんなお話もまた聞かせてくださいね~☆
***えんどうまめさんへ***
子育てに理解のあるオーナー、ハルさんだから、
こまめちゃん連れでも全然OK!なお料理教室だと思いますよ~^^
またぜひご一緒したいですね^^
この週末は、こかぶのスープアレンジで
ジャガイモスープを作ってみました~。
忘れないうちに色々試さなきゃね^^
***yutakarlsonさんへ***
ご訪問ありがとうございます。
オーブン節約術ですか~。。。
またのちほどゆっくり見させていただきたいと思います。
最近は本当に食品やらガソリンやら値上げ値上げで
以前にも増して、節約や物の有効利用、リサイクルに感心が高まりますね。
Posted by こっこ at 2008年07月07日 09:38