2010年01月29日
オリジナルエプロン♪
シンプルなデザインで、飽きがこなくて
どんな洋服にも合わせやすくて
それでいてちょっと遊び心があるデザインのエプロン。
そんな感じのものを探していました。
できれば安価で。。。
・・・・が、
やっぱり思うようなものがないんですよ~。
なので、お裁縫、決して得意ではないんですが
‘ずく’だけはあったので作っちゃいました(^∀^;)
お弁当の教室で使うエプロンです。
リネンワッシャーという生地。
自然な風合いなのです。
お店で見たときはこれダー!!と思ったんだけど
家に帰って布を裁断している時に、なんかこの色・・・ちょっと暗かったかな・・・
もうちょっと明るい色にすれば良かったかな・・・なんて、
思ったり思わなかったり・・・

だってだって、、イワシのつみれのような色なんだも~ん
でも、完成してみればまぁまぁ思い描いていたイメージに近づいたので
良しとしましょう。。。


で、
遊び心のある点は、ココ↑
おにぎりクンとタコウインナーと、スプーン&フォークの
ヘタウマな感じの刺繍がついているのです。
いや、上手くはないか・・・
下手だけど‘味’のある刺繍^^
タコウインナーは、足が4本なんですがねっ
一応、あと4本は食べられちゃったという、無理矢理設定(^ω^)
ポケットのギンガムチェックとお揃いの三角巾も作ってみました。
来月の講座から、これをつけてやりたいと思います!!
ピコが刺繍の部分を見て、
「私のは(←勝手にもう作ってもらうつもりになってる!)ビスケット(の刺繍)にして!」
と言うのですが・・・
私が作ると、ビスケットかおせんべいか分かんなくなるので
却下させてもらいます( ̄m ̄)
どんな洋服にも合わせやすくて
それでいてちょっと遊び心があるデザインのエプロン。
そんな感じのものを探していました。
できれば安価で。。。
・・・・が、
やっぱり思うようなものがないんですよ~。
なので、お裁縫、決して得意ではないんですが
‘ずく’だけはあったので作っちゃいました(^∀^;)
お弁当の教室で使うエプロンです。
リネンワッシャーという生地。
自然な風合いなのです。
お店で見たときはこれダー!!と思ったんだけど
家に帰って布を裁断している時に、なんかこの色・・・ちょっと暗かったかな・・・

もうちょっと明るい色にすれば良かったかな・・・なんて、
思ったり思わなかったり・・・


だってだって、、イワシのつみれのような色なんだも~ん

でも、完成してみればまぁまぁ思い描いていたイメージに近づいたので
良しとしましょう。。。
で、
遊び心のある点は、ココ↑
おにぎりクンとタコウインナーと、スプーン&フォークの
ヘタウマな感じの刺繍がついているのです。
いや、上手くはないか・・・

下手だけど‘味’のある刺繍^^
タコウインナーは、足が4本なんですがねっ

一応、あと4本は食べられちゃったという、無理矢理設定(^ω^)
ポケットのギンガムチェックとお揃いの三角巾も作ってみました。
来月の講座から、これをつけてやりたいと思います!!
ピコが刺繍の部分を見て、
「私のは(←勝手にもう作ってもらうつもりになってる!)ビスケット(の刺繍)にして!」
と言うのですが・・・
私が作ると、ビスケットかおせんべいか分かんなくなるので
却下させてもらいます( ̄m ̄)
Posted by こっこ at 23:30│Comments(0)
│ハンドメイド