2009年07月24日

すっきり♪

今年も生垣を刈り込む時期がやってまいりましたicon01

だいぶモジャモジャしてきているレッドロビンなのですが
ダンナに「もうそろそろ刈り込んだほうがいいんじゃないの?」と持ちかけたら
「今暑い時期だから、涼しくなってからにしようよ・・・」とおっしゃる。

確かに暑いけどさ・・・
このモジャモジャも暑っ苦しいのよ・・・。

見通し悪いと防犯上あまりよくないし、
そろそろ虫も出てきそう・・・

なわけで、

今回もまた(いつもだよ・・・)
ほどほど涼しい日に、今日がチャンスだ!とばかりに
私ひとりでやっちゃいました。





すっきり♪ ビフォー




 アフター

はじめた時は涼しかったのに、
途中から晴れてきて暑くなりました・・・・汗だくだくface07

でもひとたびやりだしたら、止まらない。
NON STOP THE 生垣(笑)
こういうのは休まず一気にやっちゃう私です。

かれこれ数年やっていると、だんだんコツもつかめてきて
ダンナより上手に刈り込める自信ありicon12(ホント~??)

ちなみに・・・
去年は9月16日(こちら
一昨年は9月3日(こちら

なんだ・・・
今年はまだ早かったのか・・・。
でもでも、9月はちょっと忙しくなりそうなので
今がちょうど良かったんです。

今年もこれで植木屋さん代2万円浮かせたつもりで
何か買わせていただきます(^m^)ぷっ!



   


同じカテゴリー(ガーデン)の記事画像
福寿草
ガーデニング講座
グラデーションもみじ
グリーンカーテン
フウセンカズラその後
ひまわりとミツバチ
同じカテゴリー(ガーデン)の記事
 福寿草 (2010-03-14 23:44)
 ガーデニング講座 (2010-03-03 23:23)
 グラデーションもみじ (2009-11-02 16:39)
 グリーンカーテン (2009-08-24 18:06)
 フウセンカズラその後 (2009-07-22 23:54)
 ひまわりとミツバチ (2009-07-07 18:12)

Posted by こっこ at 18:00│Comments(3)ガーデン
この記事へのコメント
こっこさん 今年もご苦労さまでした!!!
いつも 自力の刈り込み あっぱれでございます♪
これ 切った枝の処分も大変だったんですよね~~~
スゴイ スゴイ パチパチ~~!!

私は月々積み立てで植木屋さんに頼ります><
Posted by vivovivo at 2009年07月25日 00:05
うちの実家もいつも母がたくましく、キンモクセイの生け垣をバチバチ刈っていましたよ~(笑)後の掃除は私と妹のお仕事。こうやってきっと主婦は強くなっていくんですよね~(笑)
Posted by のび太とジャイアンのママ at 2009年07月25日 02:12
***vivoさんへ***

そうそう、枝の処分も偉いこっちゃ~!
なのですよね(^^;)
切り落とした枝の量もトラック一台分くらいあり
それもまた大変でした(><)

次の日は二の腕がブルブルしてましたよ(苦笑)

来年もできるかどうか・・・自信はありませんが
体がいうこときく限り、ガンバリマスよ☆


***のび太とジャイアンのママさんへ***

ほんと、母ってたくましいですよね(・・・私も!?)
地道な作業が向いているのかも。
ダンナが進んでやってくれていたら
たぶんこんなことやらなかったと思うんだけど
土日の天気と日程と、条件が合わないと
なかなか出来ないんですよね~。
動けるうちはまだまだ頑張ります^^
Posted by こっここっこ at 2009年07月28日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。